実は私、
三銃士のお話を全く知りません。 NHK人形劇を何回か観た事はあるのですが…トータルでど〜ゆ〜物語なのか?が全く分かっておりません。 …のくせに、先月までの
帝国劇場での情報を一切入れず、本日観劇(実は配役さえ、観ながら確認する有様) 唯一確認して認識して楽しみにしていた
吉野圭吾さん@ロシュフォールが怪我のため降板。
原慎一郎さんの代役が発表され、今ひとつ士気があがらず博多座に足を運んだものの、
新作ミュージカルを観劇するのは久々なうえ、劇場の入りも上々な様子を目にして「お♪期待して良さそう☆」
たまたま取っていた本日ソワレですが、後にトークショーが追加されてラッキー♪(吉野さんも参加予定だったのに…と、ココでも残念!)
舞台美術、すごく大掛かりですね〜! …ってこれはオリジナルそのままですか?(パンフレットを購入していないので情報不足です) 随所に
三銃士の三本の剣が象徴的に使われているアイデアが面白かった! 街の奥行き間とか、宮廷の空間とか魅入ってしまいました(が、王妃の部屋のつい立ショボ!と場面によって落差が激しいのは何故?) 船のシーンでは「ここは北島丸(サブちゃん歌唱【北の漁場】参照)のローリング手法を伝授してもらえば良かったのに〜」と思ったり。 宝塚みたいに銀橋があるのには驚いた!(博多座のヅカ公演でも銀橋ってナイのに)
衣装は殆どが白っぽい淡い色味でフワフワしたものが多いので、悪チームの黒とシャープなラインが際立ち
対照的でイイですね。
瀬名じゅんさん@ミレディのキャラがすごく立ってました。